古典文化研究部校外学習!

10月10日(土)

古典文化研究部の校外学習です。
佐賀の歴史干潟の自然を学びに行ってきました!!

東よか干潟⇒今話題の三重津海軍所跡地⇒昇開橋⇒佐賀城本丸歴史館 のコースです。



△旅のお供!!
顧問の熊本先生お手製のしおりと、佐賀南部を周遊しているバスの1日乗車券!
「しおりには、訪問場所のチェックポイントが書かれているので、車中で読んでね」


△朝、佐賀駅バスセンターに集合!


△周遊バスって初めて~!!何だかいいねっ、わくわく

☆干潟よか公園に到着!



△干潟に到着!シオマネキくんがお出向かえしてくれました


△その後は、江戸時代後期の建築様式である「じょうご谷造り」で造られている
”紅楽庵”という建物の中を見学しました



△ちょいと息抜き☆
バスの時間まで公園の遊具でひと遊び! わ~~い
みんなすっかり童心に帰ってますね~

☆三重津海軍所跡地に到着!

いざ!三重津海軍所跡地へ!!!

…んん??なにも見えないなァ??? そっちどぉ



△そんなときはこの”VRスコープ”!!
この機械を通してまわりを見ることで、当時の三重津海軍所をバーチャルに体験することができるんです!
はたして皆の目の前にはどんな景色が広がっているのでしょうか


△そしてこちらが最新式のタイムトラベルマシン!!!
椅子に座り、スコープを装着したら、あら不思議!
360°パノラマで、明治時代の風景が目の前に!
まるで自分が明治時代にタイムスリップしたかのような体験ができちゃうんです

☆”橋の駅ドロンパ”! ここでランチです。



△お昼ご飯でほっと休憩タイム


△ほらっ、あれが昇開橋よ!

☆最後を締めくくるのは佐賀城本丸歴史館!



△佐賀城の歴史について熱く語っていただきましたガイドさん、ありがとうございました!


△ この場所はお殿様が過ごしていたといわれるお部屋です…
「頭が高いぞみなの衆!」
「ははぁ~!」
そんな場面を想像しながら再現してみたヒトコマです

校外学習では、実際に目で見て触れて、佐賀の歴史や干潟を直に感じるよい機会に
なりましたね

また、新たな佐賀を探しに行きましょうね

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!