🌸第13回 卒業式🌸
3月1日(土)第13回卒業証書授与式を執り行いました!
12期生として、ウィークデイコース54名・ワンデイコース15名が門出の日を迎えました🌸
1・2年生も3年生の門出に立ち会いたい!と受付や案内・黒子・来賓控室の係として集まってくれました(*^_^*)



今回、司会を務めるのは2年生のNさん☆
この日のために何度も練習を重ね、『お世話になった先輩たちをしっかりと送り出したい!』と何度も練習を重ねてきました🍀

さぁいよいよ卒業式モード👨🎓👩🎓
いよいよ式典が始まります。
堂々と凛々しい表情で入場しました。

開式の辞

卒業証書授与
大きなスクリーンには、一人ひとりの笑顔の動画とともに『名前の由来』が流れます。
愛情をこめてつけてもらった『なまえ』💕
これからも大切にしてくださいね(^-^)
証書とともに、校長先生から一言メッセージが贈られます🍀



みんないい表情をしています✨(*'ω'*)
表彰状授与

佐賀県知事賞 Mさん
佐賀県内の私立学校に在籍する、学業・人物・文化等の面で特に優れた生徒で、他の模範となるものについて、その努力が認められた個人に贈られます。
たくさんのことにチャレンジし、今年度は執行部長も務め、同級生・後輩からも信頼が厚かったMさんが受賞しました。
学校長式辞

星槎国際高等学校 祝辞

来賓祝辞

在校生代表 送辞
2年生のTさんが努めます。

『二年生になってからは、自治会が始まりました。先輩方は右も左もわからない私たちを、「課題を解決するために何ができるのか」と解決志向の考え方を使って指揮してくださいました。この姿を見て、失敗を恐れずにいろいろなことに挑み、卒業式で先輩たちに向けて送辞を読むという大役にも挑戦できるようになりました。
ワンデイコースの先輩方とは、登校する曜日が違うこともあり、ともに学習することはありませんでしたが、アルバイトなどとの両立を果たし、勉学に励まれて今日この日を迎えられましたこと、心からお祝い申し上げます。
先輩方は四月から、それぞれの新しい道へ進まれます。きっとその道は楽な道ばかりではなく、険しい道や時には壁にぶつかることもあるでしょう。そんな時は、この佐賀星生学園で仲間とともに笑い、困難を乗り越えたかけがえのない日々、そしてこの学校で培った解決志向の考え方を活かし、力強く進まれることと信じています。
四月からは私たちが最上級生です。これまで見てきた先輩方の姿を思い出し、仲間たちと協力し合いながら、佐賀星生学園での日々を過ごしていきます。』
卒業生代表 答辞
卒業生代表でMさんが努めました。

『この三年間は挑戦の連続でした。登校することに始まり、検定、ボランティア、執行部とどんどん成長できました。この経験を活かして、私はこれからも積極的に挑戦していくことを続けていきます。
十二期生のみんな。休み時間に雑談をして笑いあったり、時には進路について真剣に話したり、語りきれないほど多くの時間を過ごし、たくさんの思い出ができました。みんなの笑顔が教室に溢れている三年間でした。本当にありがとう。
校長先生はじめ諸先生方。私たちの成長を温かく見守り、そして未来への土台を作っていただき、ありがとうございました。先生方のおかげで私たちはここまで成長することができました。
そして、お父さん、お母さん。ここまで育ててくれたこと、私が決めた道をいつも見守ってくれたこと、相談に乗ってくれたこと、本当に感謝しています。今の私があるのはお父さん、お母さんのおかげです。』
代表を務めたMさんは同級生への想い、職員への想い、そして家族への想いが溢れ、感謝や決意を伝えました。
保護者代表 謝辞
答辞を務めたMさんのお母さまより謝辞をいただきました。
お花を受け取り、それぞれの想いを胸に退場しました🌸
.JPG)
こうして、69名の12期生は新しい場所へと巣立ちました✨
素直すぎるほど素直だった12期生(*'ω'*)
心優しいみなさん、いつもクラスメイトや後輩に思いやりを持ってあたたかく声掛けをする光景がありました🍀
私たち職員一同は、そんな皆さんと一緒に過ごせたことを本当に幸せに思います。
学校生活で、嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、苦しいこと、そのすべてを自身の経験値として『星生でよかった!』と胸を張っていえるような輝く未来を築いてくださいね💐
今後もずっとあなたたちの味方です✨いつでも気軽に遊びにきてくださいね。
🌸ご卒業おめでとうございます🌸
.jpg)
12期生として、ウィークデイコース54名・ワンデイコース15名が門出の日を迎えました🌸
1・2年生も3年生の門出に立ち会いたい!と受付や案内・黒子・来賓控室の係として集まってくれました(*^_^*)






今回、司会を務めるのは2年生のNさん☆
この日のために何度も練習を重ね、『お世話になった先輩たちをしっかりと送り出したい!』と何度も練習を重ねてきました🍀

さぁいよいよ卒業式モード👨🎓👩🎓
いよいよ式典が始まります。
堂々と凛々しい表情で入場しました。


開式の辞

卒業証書授与
大きなスクリーンには、一人ひとりの笑顔の動画とともに『名前の由来』が流れます。
愛情をこめてつけてもらった『なまえ』💕
これからも大切にしてくださいね(^-^)
証書とともに、校長先生から一言メッセージが贈られます🍀








みんないい表情をしています✨(*'ω'*)
表彰状授与

佐賀県知事賞 Mさん
佐賀県内の私立学校に在籍する、学業・人物・文化等の面で特に優れた生徒で、他の模範となるものについて、その努力が認められた個人に贈られます。
たくさんのことにチャレンジし、今年度は執行部長も務め、同級生・後輩からも信頼が厚かったMさんが受賞しました。
学校長式辞

星槎国際高等学校 祝辞

来賓祝辞

在校生代表 送辞
2年生のTさんが努めます。

『二年生になってからは、自治会が始まりました。先輩方は右も左もわからない私たちを、「課題を解決するために何ができるのか」と解決志向の考え方を使って指揮してくださいました。この姿を見て、失敗を恐れずにいろいろなことに挑み、卒業式で先輩たちに向けて送辞を読むという大役にも挑戦できるようになりました。
ワンデイコースの先輩方とは、登校する曜日が違うこともあり、ともに学習することはありませんでしたが、アルバイトなどとの両立を果たし、勉学に励まれて今日この日を迎えられましたこと、心からお祝い申し上げます。
先輩方は四月から、それぞれの新しい道へ進まれます。きっとその道は楽な道ばかりではなく、険しい道や時には壁にぶつかることもあるでしょう。そんな時は、この佐賀星生学園で仲間とともに笑い、困難を乗り越えたかけがえのない日々、そしてこの学校で培った解決志向の考え方を活かし、力強く進まれることと信じています。
四月からは私たちが最上級生です。これまで見てきた先輩方の姿を思い出し、仲間たちと協力し合いながら、佐賀星生学園での日々を過ごしていきます。』
卒業生代表 答辞
卒業生代表でMさんが努めました。

『この三年間は挑戦の連続でした。登校することに始まり、検定、ボランティア、執行部とどんどん成長できました。この経験を活かして、私はこれからも積極的に挑戦していくことを続けていきます。
十二期生のみんな。休み時間に雑談をして笑いあったり、時には進路について真剣に話したり、語りきれないほど多くの時間を過ごし、たくさんの思い出ができました。みんなの笑顔が教室に溢れている三年間でした。本当にありがとう。
校長先生はじめ諸先生方。私たちの成長を温かく見守り、そして未来への土台を作っていただき、ありがとうございました。先生方のおかげで私たちはここまで成長することができました。
そして、お父さん、お母さん。ここまで育ててくれたこと、私が決めた道をいつも見守ってくれたこと、相談に乗ってくれたこと、本当に感謝しています。今の私があるのはお父さん、お母さんのおかげです。』
代表を務めたMさんは同級生への想い、職員への想い、そして家族への想いが溢れ、感謝や決意を伝えました。
保護者代表 謝辞
答辞を務めたMさんのお母さまより謝辞をいただきました。
お花を受け取り、それぞれの想いを胸に退場しました🌸
こうして、69名の12期生は新しい場所へと巣立ちました✨
素直すぎるほど素直だった12期生(*'ω'*)
心優しいみなさん、いつもクラスメイトや後輩に思いやりを持ってあたたかく声掛けをする光景がありました🍀
私たち職員一同は、そんな皆さんと一緒に過ごせたことを本当に幸せに思います。
学校生活で、嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、苦しいこと、そのすべてを自身の経験値として『星生でよかった!』と胸を張っていえるような輝く未来を築いてくださいね💐
今後もずっとあなたたちの味方です✨いつでも気軽に遊びにきてくださいね。
🌸ご卒業おめでとうございます🌸
.jpg)