自分の夢を見つけたい!
かなえたい!
学校生活や資格取得を通して、自分の好きや得意を見つけます。
できることを増やし、自信をつけることで自分の成長や特性を活かせる進路選択を目標としています。
卒業生(5期生)が本校職員として働いています。
生徒の学校生活を記録に残す、カメラマンとしても活躍中!

卒業後の進路(平成25年度~令和6年度)
大学・短期大学
長崎県立大学、日本文理大学、西九州大学、長崎純心大学、聖徳大学、安田女子大学、福岡大学、四国大学、別府大学、九州産業大学、久留米工業大学、日本福祉大学、日本経済大学、嵯峨美術大学、久留米大学、筑紫女学園大学、九州情報大学、京都造形芸術大学、長崎外国語大学、東京通信大学、京都芸術大学、放送大学佐賀女子短期大学、九州大谷短期大学、西九州大学短期大学部、華頂短期大学、九州龍谷短期大学、九州産業大学造形短期大学部、福岡女子短期大学、福岡工業短期大学部、精華女子短期大学、近畿大学九州短期大学、香蘭女子短期大学
専門学校
福岡デザイン&テクノロジー専門学校、こころ医療福祉専門学校、音楽学校MI JAPAN福岡校、佐賀グルーミングスクール、九州ビジュアルアーツ、九州医療専門学校、総合学園ヒューマンアカデミー福岡、福岡デザイン専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、よしもとクリエイティブカレッジ東京、佐賀工業専門学校、有田窯業大学校、西九州大学佐賀調理製菓専門学校、大村美容ファッション専門学校、大阪航空専門学校、アイ・ビービューティカレッジ、ILPお茶ノ水医療福祉専門学校、平岡調理・製菓専門学校、山野美容専門学校、福岡こども専門学校、福岡カレッジ・オブ・ビジネス、東京サイクルデザイン専門学校、コンピュータ教育学院、九州国際情報ビジネス専門学校、日本自然環境専門学校、福岡医療秘書福祉専門学校、九州スクールオブビジネス、日本外国語専門学校、日本写真芸術専門学校、麻生医療福祉専門学校、九州観光専門学校、九州デザイナー学院、麻生情報ビジネス専門学校福岡校、麻生外語観光&製菓専門学校、大川看護福祉専門学校、中村調理製菓専門学校、日本デザイナー学院九州校、ASOポップカルチャー専門学校、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、福岡ベルエポック美容専門学校、福岡美容専門学校、KCS福岡情報専門学校、代々木アニメーション学院、佐賀歯科衛生専門学校、福岡南美容専門学校、専門学校ESPエンタテインメント福岡、ソルフェ音楽学院、福岡ビジョナリーアーツ、福岡ECO動物海洋専門学校、福岡国土建設専門学校、東京電子専門学校、医療ビジネス専門学校、福岡医療専門学校、久留米自動車校歌大学校、C&S音楽学院、原看護専門学校、華学園栄養専門学校、麻生リハビリテーション大学校、日本写真芸術専門学校、ハリウッドワールド美容専門学校、福岡情報ITクリエイター専門学校、西日本アカデミー専門学校
一般就労
株式会社 トスプラ、社会福祉法人 西九福祉会、 株式会社 かねは食品、有限会社 江頭製パンkusukusu、株式会社 ポオトデリカトオカツ鳥栖工場、株式会社 リョーユーパン佐賀工場(※障害者雇用枠)、陸上自衛隊、株式会社 カネタニ、宗教法人 佐嘉神社、ドーズ美容外科 佐賀院、株式会社 みのりケアホーム ロイヤル神埼、株式会社 北島(※障害者雇用枠)、株式会社 久保造園、 株式会社 牛勝、社会福祉法人 みんなのお世話、株式会社 江頭エーザイ、株式会社 エイジェック、しゃぶしゃぶ どん亭、医療法人社団博文会小栁記念病院、株式会社 アゴーラ・ホテルマネジメント佐賀 古湯温泉 ONCRI、トールエクスプレスジャパン 株式会社、佐賀県警察、株式会社 ハビタ、有限会社 K・EQUIP、株式会社 ルミナス佐賀、セコム 株式会社、株式会社 吉野商店 株式会社 プラスマインドオフィス、株式会社 人形館ふじや、株式会社 村岡総本舗、南鳥栖自動車学院、株式会社HIRO、株式会社 ドラッグストアモリ、株式会社 FPコーポレーション、エスケー工業、大坪GSI 株式会社、株式会社 全日警、有限会社 堀江製パン、株式会社 リョユーパン、医療法人ロコメディカル 江口病院、株式会社 佐賀農産、株式会社 三研工業、関西酵素株式会社、医療法人 清友会、株式会社エフピコ鳥栖、株式会社JA食糧さが、蒼空福祉サービス株式会社、株式会社ROYAL FITNESS、海上自衛隊、ワタキューセイモア株式会社、株式会社二鶴堂、株式会社C&G Value Design、有限会社ダイヤモンド工業
福祉就労
日清医療食品 株式会社、特定非営利活動法人 ステップワーカーズ まる工房、特定非営利活動法人 佐賀中部障がい者ふくしネット ワークピア天山、株式会社 ISFネットライフ、障害者就労・生活支援センターRuRi、社会福祉法人もやいの会 障害者支援センターまや、就労継続支援B型アヤトリエ、医療法人社団 敬愛会 佐賀記念病院、株式会社いこいの里佐賀、有限会社 東部青果、社会福祉法人西九福祉会、就労支援施設アイリス、こぱんはうすさくら、サンクスラボ 株式会社
就労移行支援
障がい者ビジネススクール ユニカレさが
取得できる資格
三大検定
日本漢字能力検定(漢検)
漢字能力を測定する技能検定です。単に漢字を「読む」「書く」という知識量を測るだけでなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に漢字を使えるかといった運用能力も測る検定です。
実用数学技能検定(数検)
数学検定協会が実施している全国レベルの実力評価・絶対評価システムです。数学・算数に関する検定のスタンダードとして、いまや進学・就職に必須の検定です。
実用英語技能検定(英検)
現在、年間約250万人が受検している国内最大規模の検定試験です。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を、筆記・リスニング・スピーキングのテストで直接・的確に測定し、合否を判断します。
ビジネス・教養
秘書検定
文部科学省後援の検定試験で一般常識はもちろん、マナー、気配り、言葉使い、対人関係などさまざまな能力が求められる就職対策にも人気の資格です。
硬筆毛筆書写検定
日本書写技能検定協会が実施する硬筆書写及び毛筆書写の検定試験です。
日本語検定
自分自身の日本語をとらえなおし、日本語を正しく使えるようにするための手立てとなる検定試験です。
全商ビジネス計算検定(旧 全商珠算・電卓実務検定)
電卓操作の迅速性及び正確性の判断を目的とする検定試験です。
文章読解・作成能力検定
日本漢字能力検定協会が実施している文章の読解や作成に関わる検定試験です。文章でのコミュニケーション能力、つまり文章を読み解く力と作成する力を育成し、論理的思考力を高めることを目的としています。
日商簿記
日本商工会議所が実施している簿記に関する技能検定試験です。企業の経理事務に必要な会計知識の他、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力を身につけます。
料理検定・菓子検定
辻調理師専門学校・辻製菓専門学校が主催している検定試験です。料理検定は、あなたの料理の知恵や食材、調理法、道具、そして食文化についての知識を測る検定です。
菓子検定は、お菓子の可能性を感じ、もっとお菓子を楽しむために菓子の食材、製菓法や道具、さらに菓子文化についての知識を問われる検定です。
サービス接遇検定
サービス業務に対する心構え,対人心理の理解,応対の技術,口のきき方,態度・振舞いなどが審査されます。この検定の受験勉強をしながら,サービスに対する考え方や行動の型などを学び,おもてなしの心とかたちを育てる検定です。
パソコン・情報処理
全商ビジネス文書実務検定
筆記・速度・文書などそれぞれの問題を段階的にクリアすることで、実社会に役立つ能力を身につけることができます。
※本校で行われている全商(全国商業高等学校協会主催)の検定試験は、佐賀商業高等学校より分会場校として認定されています。 よって通常の高等学校と同じように受験することができます。
情報処理技能検定
入力データを基に表を作成し、さらに処理条件にしたがってグラフなどを作成する技能を問う検定試験です。実社会で即戦力として大変重宝します。
プログラミング検定
プログラミングの基礎となる知識と概念への理解を測る試験として実施されている検定です。ビジュアルプログラミング、テキストプログラミングともに単なるプログラミング技術だけでなくプログラミングの概念から体系的に問う試験です。