ワンデイ3年生を送る会
ワンデイコースの皆さんにとって、今年度最後の登校日となる2月15日!
今年度で卒業をむかえる3年生のために送る会を開きました😊
まずは、レクリエーション大会です⭐
今年は、紙コップを使ったゲーム、「チーム対抗合体紙コップゲーム」と「天までのばせ紙コップタワーゲーム」の2つを行いました😃
どちらのゲームも紙コップを使ったゲームですが、ひもを使ったり、バランスを整えたりと、協力が必要になってきます!チームの中で作戦をたてて、声を掛け合いながら、勝利を目指します💪
いかに、すばやく丁寧に紙コップを扱えるかがカギになります🗝️


「そっちひっぱって~」「ゆっくりね!ゆっくり!」
などと声を掛け合って、チームプレーで進めていく生徒たち😆
しだいに笑い声や白熱した様子も見られましたよ~
ゲームが終わると、場所を移動💨
卒業生の紹介と皆勤賞の表彰を行いました!

表彰が終わると、お待ちかねの食事ターイム!🍽️
ピザ、サンドイッチ、お寿司、からあげ、中華料理、ケーキなどなど、おいしそうなものばかり😆
さらにBINGO大会も開催され、ゲームや食事に大満足の生徒たち✨



みんなBINGO大会の景品を楽しそうに選んでいました🥰
こうして『ワンデイ3年生を送る会』は幕を閉じました😀
3年生はもちろん、皆さんにとっていい思い出になっていたら嬉しいです🥰
どんなことにも素直に向き合う3年生✨
星生で過ごした3年間。みんなにとってはどんな3年間でしたか。
同級生との思い出、そして後輩との素敵な思い出を大切にして笑顔で巣立っていってくださいね🌸
今年度で卒業をむかえる3年生のために送る会を開きました😊
まずは、レクリエーション大会です⭐
今年は、紙コップを使ったゲーム、「チーム対抗合体紙コップゲーム」と「天までのばせ紙コップタワーゲーム」の2つを行いました😃
どちらのゲームも紙コップを使ったゲームですが、ひもを使ったり、バランスを整えたりと、協力が必要になってきます!チームの中で作戦をたてて、声を掛け合いながら、勝利を目指します💪
いかに、すばやく丁寧に紙コップを扱えるかがカギになります🗝️

「そっちひっぱって~」「ゆっくりね!ゆっくり!」
などと声を掛け合って、チームプレーで進めていく生徒たち😆
しだいに笑い声や白熱した様子も見られましたよ~
ゲームが終わると、場所を移動💨
卒業生の紹介と皆勤賞の表彰を行いました!



表彰が終わると、お待ちかねの食事ターイム!🍽️
ピザ、サンドイッチ、お寿司、からあげ、中華料理、ケーキなどなど、おいしそうなものばかり😆
さらにBINGO大会も開催され、ゲームや食事に大満足の生徒たち✨
.jpg)






みんなBINGO大会の景品を楽しそうに選んでいました🥰
こうして『ワンデイ3年生を送る会』は幕を閉じました😀
3年生はもちろん、皆さんにとっていい思い出になっていたら嬉しいです🥰
どんなことにも素直に向き合う3年生✨
星生で過ごした3年間。みんなにとってはどんな3年間でしたか。
同級生との思い出、そして後輩との素敵な思い出を大切にして笑顔で巣立っていってくださいね🌸