救急法講習会を行いました

日本赤十字社さまのご協力のもと、救急法講習会を行いました!
保健体育の授業の一環として行われ、今回講習を受けたのは2年生と3年生です😊

分かりやすく丁寧な説明に真剣に耳を傾ける生徒たち…✨
ではいよいよ実践です!😊

『○○さん!聞こえますか?』

AED(自動体外式除細動器)の使い方も学びました。

胸骨圧迫は、1分間あたり100~120回のペースで必要だそうです。
『思ったより大変!』『結構力が要る!』
必死に頑張る中、どこからともなく聴き覚えのある歌が…♪
なんと、胸骨圧迫の適切なペースがどのくらいかを掴むため、生徒にもお馴染みの歌『パプリカ』を流してくださいました😊
生徒が親しみを持って救急法を学べるようご配慮ありがとうございます😀

『本日は貴重な経験をさせて頂きありがとうございました!』

今回の講習で、知らなかった事を沢山学ぶ事が出来ましたね!✨
咄嗟の時に人はなかなか動くのが難しいもの。しかし、今日のような講習を受けたか受けてないかでは行動も違ってくるはずです。
ご協力頂いた日本赤十字社さま、本当にありがとうございました。

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!